ten-ten Film & Media ABOUT 映像とコミュニケーションを通して、世の中を少しでも面白く、豊かにする会社。 人生、起承「転々」から発想し、一画の漢字「﹅」を2つ並べて社名とした。 「﹅」は文章の切れ目を表す「点」であり、炎の象形「ともし火」をも意味する。 映像とカルチャー、人と人など、さまざまな点と点をつなぐ会社でありたい。 ドキュメンタリー、ドラマ、TV、映画、WEB、リアル、日本、アジア、世界... ジャンル・媒体・国境を越え、ユニークな企画と想像力で、新しい表現を創造する。 NEWS ドキュメンタリーの国際共同制作を支援するTokyoDocsで最優秀企画賞を受賞! 『ステータス #3 ペントハウス』放送日のお知らせ 第77回MPTE AWARDのドキュメンタリー撮影部門にて『ゴッドハンド 流転の秘宝を復元せよ』が映像技術賞を受賞! 第40回ATP賞テレビグランプリにて『夢のあとさき〜日本遺構見聞録〜』が総務大臣賞にノミネート! 第40回ATP賞テレビグランプリにて『ゴッドハンド 流転の秘宝を復元せよ』が優秀賞を受賞! MEMBER 米本 直樹ディレクター/プロデューサー/代表取締役1976年東京都出身。学生時代から自主映画制作に取組み、2001年にテレビ番組制作会社テムジンに入社。以来、多くのドキュメンタリー番組を制作する。2017年『レッドチルドレン 中国・革命の後継者たち』をDOCDAYS(ドイツ)、CNEX(台湾)と国際共同制作。独立後、2022年に佐野・内田と共同で﹅﹅を起業。ATP賞テレビグランプリ・ドキュメンタリー部門最優秀賞、ギャラクシー賞奨励賞など受賞、イタリア賞ファイナリストに選出。他の代表的な番組に『新日本風土記』『ワケあって顔出せません』など。 内田 利元ディレクター/プロデューサー/取締役文化系エンタメ番組を主に企画・制作。バラバラに割れた皿も元通り。どんな傷もなかったことにする復元師、繭山浩司氏に密着したNHK『ゴッドハンド』シリーズは[ New York Festivals TV & Film Awards 2023 ] ドキュメンタリー部門 金賞をはじめ、国内外で多数受賞。 担当番組:NHK『日曜美術館』/『シルクロード 美の回廊』シリーズ/『届けなければアートはゴミだ 松山智一』/『ステータス』/『ナンブンノイチ』/『あたらしいテレビ』ほか。 佐野 達也ディレクター/プロデューサー京都出身。大学(経済学部)卒業後、就職が決まらず、自動車やテレビやクーラーなど、いくつかの工場を「転々」と渡り歩く。その後、1999年にテレビマンユニオンに入社。ドキュメンタリー、情報バラエティー、ドラマなど、いろいろなジャンルの作品を器用貧乏に「転々」と作る。あるとき「終の住処」にしようと鎌倉に移住し、サーフボードなんか買ったけど3回しか使うことなく・・・。まこと人生は「起承転々」だなと思い一念発起、「ヽヽ」という会社を作るにいたる。 WORKS 『新日本風土記』NHK BSプレミアム 『ステータス』NHK 総合 『ゴッドハンド』NHK総合/BS/BSプレミアム4K 『ナンブンノイチ』NHK Eテレ ADDRESS 株式会社﹅﹅ten-ten Film & Media〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-2-12サンエスビル3F(地下鉄神保町駅A4出口徒歩1分)Tel.03-6380-9405 Fax.03-6380-9404